今回は、動画撮影時の飾りを100円ショップの材料とLEDで作成しました
まーた30分動画になってしまった(自業自得)
それと、編集ミスってモモジリのセリフ入れ忘れが1箇所あるのはご愛嬌です
飾りだけならダイソーでそろうんですよね。(パソコンとプリンターは必要だけど)
まぁ光らせたのはおまけっていうか、LEDが余ってたんで使ってみました。
半田ごてが壊れてるんでただ配線を、つないだただけというのが情けないw
ちなみに、LEDとか抵抗とかは福岡だと天神に専門店があるから気楽に変えますが
どうしても無い部品はネットで買ってます。
今回の電子工作部分の材料費は、電池ボックスと配線と抵抗・LEDで150円ぐらいかな?
グルーガン(ホットボンドの工具)はセリアっていう100円ショップだと100円なのに
ダイソーだと200円か300円だったような気がする。
半田ごては今度専門店でちゃんとしたの買おう・・・ダイソークオリティはだめだわ
次回の更新ではDPX21の写真つきレビューをちゃんと書こうと思います!
まーた30分動画になってしまった(自業自得)
それと、編集ミスってモモジリのセリフ入れ忘れが1箇所あるのはご愛嬌です
飾りだけならダイソーでそろうんですよね。(パソコンとプリンターは必要だけど)
まぁ光らせたのはおまけっていうか、LEDが余ってたんで使ってみました。
半田ごてが壊れてるんでただ配線を、つないだただけというのが情けないw
ちなみに、LEDとか抵抗とかは福岡だと天神に専門店があるから気楽に変えますが
どうしても無い部品はネットで買ってます。
今回の電子工作部分の材料費は、電池ボックスと配線と抵抗・LEDで150円ぐらいかな?
グルーガン(ホットボンドの工具)はセリアっていう100円ショップだと100円なのに
ダイソーだと200円か300円だったような気がする。
半田ごては今度専門店でちゃんとしたの買おう・・・ダイソークオリティはだめだわ
次回の更新ではDPX21の写真つきレビューをちゃんと書こうと思います!