次世代機が出てみなさんエンジョイしてますか?
私はお金がないので次世代機は様子見です
箱ONEを買うんだ(遠い目)
マイクロソフトさん
頼むからGDDR5の8ギガメモリ積んでくださいよ
100ドル値上げしてもいいですから(懇願)
無限のクラウドパワーとか、オフラインや回線細かったら意味ないじゃないですか
キネクトが素晴らしいのはわかってます!
コントローラーの使いやすさもわかります!
次世代を謳うマシンなんだからGDDR3は無いでしょうに
そこは、ゲーム機なんだからコスト削っちゃダメでしょう
せめて、基本OSとかアプリ関連はDDR3で4ギガ使って
グラフィックメモリにGDDR5を4ギガ使いますってなら
まだ我慢できますがね
マジで高級使用モデルとしてGDDR5搭載機種作ってくださいよ
ユーザーに選べる余地をください
あとMSなんだからパソコンみたいにHDDも変えさせてくださいよ~
500Gなんてあっという間に無くなります
「交換してもいいけど保証外な」とか
「MS純正品じゃないのでVANね」とか止めてくださいよぉ
おっと、つい熱が入ってしまった。
にしても、現行XBOX 360の日本での取り扱いって
余りにも酷い
大抵のゲームショップでは、
箱コーナがPS3の5分の1とかザラですよ
まぁその分中古価格PS3よか安かったりしますけどね
で、先日はその最たる恩恵を受けたわけですよ。
近所のゲームショップ(ゲオとか大手じゃないところ)で
1000円以下の箱ソフトは半額と言う投げ売りセールがあり
3000円握りしめて行ってきました
収穫

6本 2,400円也!
ぶっちゃけ初期作品が多いので
人によってはゴミゲーかもしれませんが
個人的にやってみたかったソフトとかがメインです
なにせ出産後は、頻繁に子供が泣くと思うので
オンラインでフレンドと遊ぶのは、しばらく無理なんで
ソロでキャンペーンを遊ぶスタイルになります。
もともと対戦は苦手なので、しませんからねー協力プレイは好きです。
たまにはアマゾンだけじゃなく小売店舗もチェックすると
こんな風にいいことがあるかもしれませんよ!
STEAMのセールで買えば、大抵のタイトルは数百円で買えるので
わざわざ外出して安売りセールを探さなくてもいいんですが
日本語音声が無かったりするので
字幕を日本語化する必要や、ゲームパッドに完全対応してなかったりで
結局コンソール機のほうが気楽で自分は好きなんですよね
なので、日本未発売ゲームだけはSTEAMで買ってます
私はお金がないので次世代機は様子見です
箱ONEを買うんだ(遠い目)
マイクロソフトさん
頼むからGDDR5の8ギガメモリ積んでくださいよ
100ドル値上げしてもいいですから(懇願)
無限のクラウドパワーとか、オフラインや回線細かったら意味ないじゃないですか
キネクトが素晴らしいのはわかってます!
コントローラーの使いやすさもわかります!
次世代を謳うマシンなんだからGDDR3は無いでしょうに
そこは、ゲーム機なんだからコスト削っちゃダメでしょう
せめて、基本OSとかアプリ関連はDDR3で4ギガ使って
グラフィックメモリにGDDR5を4ギガ使いますってなら
まだ我慢できますがね
マジで高級使用モデルとしてGDDR5搭載機種作ってくださいよ
ユーザーに選べる余地をください
あとMSなんだからパソコンみたいにHDDも変えさせてくださいよ~
500Gなんてあっという間に無くなります
「交換してもいいけど保証外な」とか
「MS純正品じゃないのでVANね」とか止めてくださいよぉ
おっと、つい熱が入ってしまった。
にしても、現行XBOX 360の日本での取り扱いって
余りにも酷い
大抵のゲームショップでは、
箱コーナがPS3の5分の1とかザラですよ
まぁその分中古価格PS3よか安かったりしますけどね
で、先日はその最たる恩恵を受けたわけですよ。
近所のゲームショップ(ゲオとか大手じゃないところ)で
1000円以下の箱ソフトは半額と言う投げ売りセールがあり
3000円握りしめて行ってきました
収穫

6本 2,400円也!
ぶっちゃけ初期作品が多いので
人によってはゴミゲーかもしれませんが
個人的にやってみたかったソフトとかがメインです
なにせ出産後は、頻繁に子供が泣くと思うので
オンラインでフレンドと遊ぶのは、しばらく無理なんで
ソロでキャンペーンを遊ぶスタイルになります。
もともと対戦は苦手なので、しませんからねー協力プレイは好きです。
たまにはアマゾンだけじゃなく小売店舗もチェックすると
こんな風にいいことがあるかもしれませんよ!
STEAMのセールで買えば、大抵のタイトルは数百円で買えるので
わざわざ外出して安売りセールを探さなくてもいいんですが
日本語音声が無かったりするので
字幕を日本語化する必要や、ゲームパッドに完全対応してなかったりで
結局コンソール機のほうが気楽で自分は好きなんですよね
なので、日本未発売ゲームだけはSTEAMで買ってます