まだ梅雨ですが、夏はもう目の前!
アウトドアにいい季節ですね
(私は年中アウトドアが好きですが)

さて今回は、いつもアウトドアで使用していた腕時計↓


バイクで踏んで粉々になったので修理不能

んな訳で新しいアウトドア腕時計を買おうと思ったんですよ

するってーと
「アウトドアならカシオのプロトレック!」
って思うじゃないですか
なにせ、高度・気圧・気温・方位・天気・潮位・月齢とか
腕時計1つでわかっちゃうんですよ
しかもメカメカしくてカッコいい!

しかしね
プロトレックだけあっていいお値段!

私のお給金では腕時計に3万以上も出せません

そこでほぼ同じ機能があり安いと言うので買ったのがコレ

LAD WEATHER lad004
 

_UL1500_


























アマゾンで買いましたが、実に安かった

¥5460円也(送料無料) 


時計以外の機能としては
・気圧表示
・高度計
・温度計(腕にはめてると体温が伝わるので外して15分後に測定する)
・簡易天気表示(気圧変化で予測して表示される)
・方位測定

ちなみにこれらを測定するセンサーはドイツ製と書いてある



その他にもカウントダウンタイマーやら
ストップウオッチ機能とかがある、
この辺りは普通の時計でもあるからね

さっそくはめてみました


IMAG0534























値段の割には良いじゃないか!
(よーく見ると若干チープですがパッと見はオシャレ)

ちなみに、以下の通りカラー違いと
最近のG-ショックとかで流行の反転液晶があるんですが


_UL1500_
















































反転液晶は視認性が悪いので
本当にアウトドアに使うなら、普通の液晶をお勧めします


本体以外には
・化粧箱(安っぽい)
・英語版説明書
・日本語訳した説明書


IMAG0557






















説明書は結構わかりやすいです

ちょっとアップで撮影

IMAG0539






















方位測定モードです
上の▲マークが現在向いている方位なので写真だとおおよそ北東 
オレンジ色のゼベルは残念ながら回転しません

バンド部


IMAG0538






















金具はステンレス製だし、ベルトのゴムも厚めなのでいい感じ
特にベルトの先っぽ部分が1段厚くなってるので
すっぽ抜ける事が無くてグット!

裏側


IMAG0537

 




















ねじ止めなので電池交換が楽そうだなぁ
30メーターの防水らしいけど本当かしら?

続いて左右から


IMAG0536 






















オレンジのボタンの下に3つの小さい穴が有りますが
ここにセンサーがあるらしい


IMAG0535






















左右どちらともボタンが大きく、冬山登山の様な手袋じゃない限り
手袋したまま操作できそうです。


取りあえず、高度と気圧センサーの初期化操作をしてないので
近いうちに、表示がある所まで出向いて調整してきますが
届いた状態でも結構まともな数値が出てたよー

プロトレックを買うにはちょっと予算がーって方や
たまに登山とか行くけど、普段使いもしたい方なんかは
安いのでお勧めします!


が、このモデルはアマゾンではカラーによっては売り切れてます
新モデルが出てるんですよ(機能は一緒)
なので、新モデルのリンクも貼っておきます
どうしてもこっちのモデルが欲しい方は楽天だとまだ在庫がある見たいです