header










ゾンビゲーム大好きな私が
作成発表からずっと楽しみにしていたタイトル 

Dying Light


このタイトルの為に、グラフィックボードを買い替える程です

この様にずっと心待ちにしてたんですよ

ずいぶん前に、おま国対応になってしまいましたが
字幕とインタフェースは日本語対応なら
ゴア規制が無いPC版がイイと思い購入を決意

しかし、円表記等色々と購入規制が入り
オブリ法等でsteam公式から、おま国作品を買う事が出来なくなったので
仕方なく海外のSteam用キー販売サイトで購入



ごらんの通り、字幕及びインタフェース日本語対応表示があります

発売まで公式のyoutubeや新要素等のニュースを見て
待ち望むこと数か月

昨日1/26にプリロード配信でダウンロードも終わり
後は、ロック解除を待つばかり!

そして1/27になり掲示板見てると
「日本語消えたよ」

は?

steam usで確認すると

dying












プレイ可能になる日本時間で今日の17時を目前にして

『日本語対応表記が消えた』 


ふざけんじゃねぇよ!

国内PS4とXBOX ONE版のパブリッシャが
ワーナー エンターテイメント ジャパンである事を知ってから
嫌な予感はしてましたが、
ロック解除する当日に削除してくるとは最高のクズっぷり

とにかくだ、今日の17時にロック解除を待ちます
サイコブレイクやCOD:AWの様にデータ自体は有るかもしれないし
(絶望的だけど)

無かったら無かったで、英語でプレイするけど
本当に日本語対応削除されてたら
確実にパブリッシャに苦情入れます


どうも(JP)専用キーがあるんじゃない?と言う情報もあるが
今の所、日本からのsteamクライアント接続では
このアイテムはお住まいの地域では現在ご利用いただけません
って表示されるのでPC日本語版があるかは不明

アンロック後は起動確認とデータファイル確認作業をします

17時以降の僕は

発狂するか?

歓喜するか?

どっちかです 
ツイート見てればきっとわかるよ!