
PCゲーマーなら、おそらく最近耳にしたと思う案件で
UBIのPCゲームではUplayと言うゲームクライアントが必須なのだが
Uplayでキー販売業者のG2A等で購入したゲームが無効化され遊べなくなったと言う事件
発表では、これらゲームキー販売業者のキーは盗難されたクレジットカードなどによって
不正に発行されたゲームキーである為、認められないとの事だった
キー販売業者が不正なキーを直接ユーザーに売ってるの?
そうでは無い、G2AやG2P等の今回無効化対象となった販売サイトは
ゲームキーの販売を仲介している仲介業者なのだ
今回の騒動は、大元の販売者が不正なキーを売っていた事が原因だった
数多くの個人や小売店がネット上でPCゲーム販売をする場合
ネット上に店舗を出しても、アクセスが増えなければ当然売れない
広告を出したりアクセス上位に来るように対策をするのだが、
これらには沢山の費用や膨大な時間が必要になってくる
そこでG2AやG2P等の大手販売仲介業者に登録する訳だ
販売者は売り上げの数%を仲介業者に収めるが
替わりに広告やアクセス対策を行う必要がなくなるので
資本が少ない個人等の中小販売者にとっては便利なシステムと言える
ここで、「あれ?これってアレに似てるよね?」と思った方もいるはずだ
そう、AmazonやYahoo!ショッピングや楽天と同じなのだ
だからと言ってキー販売の仲介業者は100%過失が無いとは言えない
以前Amazonでも児童ポルノを販売していたショップが存在し
その為にAmazonに家宅捜索が入った事件は耳に新しい
仲介業者は販売者が正しく販売を行っているか監視・指導する責任を負わなければならない
無効化騒動の後に「今後は販売者の管理を厳しく行う」と仲介業者も発表している。
ならばキー販売サイトで買っても安心なのか?
残念ながら現状ではNOだ、やはりキーが有効化出来なかったり
後日ゲームが無効化されたりすると言った事案は発生している
その為、各種販売サイトでは百円程度で保障を付ける事が出来る様にしている
キーを有効化出来なかったり、不正なキーとして削除された場合返金してもらえるのだ
但し、日本語での問い合わせに対応している販売サイトはG2Aのみだったと思う
保障が付けられるといっても、トラブルは御免なので
やはり不正なキー販売者を完全に排除すべく体制強化し
Amazon等の様に販売者の身元や店舗情報を表示する様に義務化し
健全な販売サイトとして安心して使える様になって頂きたい
なぜSteamがギフトや地域制限を厳しくするのか?
Steamの規約変更やギフトや地域規制への制限を設けたのは、
これらの販売業者を締め出すのが目的ではないか?と私は考えている
つまり、ゲームの市場価格の決定権を握り利益を増やそうすれば
格安販売をしているキー販売業者の存在は邪魔になる
現状でも実質的な購入先はsteam等の大手クライアントな訳で
キー販売者がどの様にして利益を出してるかと言えば、
地域による価格差やsteamのセール販売時に仕入れたキーによる物が大半だ
この制限は、それらを潰しに来ているのではないか?
ここで一般的な世の中の仕組みを例に挙げると
先物取引や為替レート等、同じ物の価値を利用した商売や
商品を輸入したり輸出したりして販売する商売も合法かつ当たり前の事だ
大企業から個人まで多くの人達が、それで生活している
また、末端の消費者は同じ商品であっても
ディスカウントショップ・コンビニエンスストア・ネット通販・個人輸入・共同購入等々
購入方法を選ぶ事が出来るし、賢い買い方で安く買うのは普通である
上記の一般的な世の中の仕組みとPCゲームの現状を照らし合わせると
PCゲームで行われている地域制限や販売規制は
「買いたいなら、決められた場所でこの値段で買え」と無理強いさせられている様な物で
私の様な一般のユーザーは購入方法の自由を奪われつつある状況だと言える
ゲームキー販売業者には頑張ってもらいたい
最後になるが、現状は先の不正なキー販売問題や出品者が曖昧であったり
サイトの説明通りにキーを有効化出来ない等の不完全な所は有るので
これらを健全化させ多くの売り上げと信頼を築いて、ゲーム業界への影響力を持って欲しい
そうなれば大手に対して地域制限や価格制限を無くすように働きかけも出来るだろうし
それによって規制や制限が無い自由市場になってくれれば
わざわざ家庭用機よりも倍以上高価なゲーミングPCを買ったり組んだりしている
PCゲームユーザーにとって大変ありがたい事になる
また、家庭用機以上の映像とフレームレートを体験できる事がPC版のメリットだったが
ゲームソフトの価格が安くなる事でトータルコストが家庭用機並みになれば
家庭用機からPCに乗り換える層はたくさんいると思う
僕も読みました、組むPCパーツだったりメンテナンスやパーツの耐久性で
結構差が激しいですが概ね同意してます
私もPCユーザーが増えてほしいので
別記事でPC版に対する規制を取り合えてますが
「日本語が含まれない」だとか「PC版は日本だけ発売しない」とか
「グローバルキーを外部で買うと日本語で遊べない」等の規制が完全に無くす事と
今後はPCの自作や基本についての記事も書いて広めて行きたいと思います!