おかげさまで仕事をコンスタントに頂けるようになりました。

今回は面白い内容の依頼が有ったので記事にしてみます

Vista搭載ノートパソコンの動作が遅いのでどうにかならないか?と言うご依頼でした
買い直しが早いんですが今回はチト事情が違いました

工人舎と言う聞きなれないメーカーの製品だったのです
参考画像

sh_main_ow










実はタッチパネル式(感圧式)なんですね
と言う訳で、動作の軽いwin8.1へのOS変更とメモリ増設で生き返らせる事になりました

お預かりして、メモリ換装前にwin 8.1 32bit をインストールしてみて動作検証しました
光学ドライブが無いので変換器でusb接続してインストール

IMAG1467















この時点で動作確認はとれましたが、2点問題発生
・タッチパネルが反応しない
・画面解像度が上げられない
・無線LANが使えない

タッチパネルと画面の解像度はパーツ供給元のサイトから最新版のドライバを
ダウンロードしてインストールすると無事解決でしたが
無線LANはどうやっても無理でしたし規格が古く転送速度が遅いので
USB子機を追加購入で対応しました

動作検証が完了したのでメモリ増設も決定
本当は4GBにしたかったのですが残念ながらチップセットのスペック上2GBまででした

と言う訳で作業完了です

IMAG1526
















キーボードもついているので普通の使い方も出来ますが画像の様に
タッチでの操作が以外に使えるなと思いました

今回の費用

Windows 8.1 64bit/32bit ライセンス料+代理購入+インストール作業 ¥8,000円

2GBメモリ 代金+代理購入費+換装作業 ¥4,000円

無線LANアダプタ 代金+代理購入費 ¥2,000円

Windows8.1 インストール後の初期設定やアップデート作業費 ¥1,000円 
(次の案件依頼を頂いた為割引)

合計¥14,000円

最後に

今回のお客様にも同じ説明をしましたが、windows osについては1ライセンスに付き1台です
しかし、そのパソコン本体を廃棄処分する等、使用しなくなるのであれば
他のパソコンにインストール可能ですし、32bit/64bit両方使用可能です
また、今年の夏予定のwindows10への無償アップグレードも可能です(但し、期限は1年以内)

通常のwindows 8.1をAmazonやpcショップで買うだけで
1万円ちょっとするのでかなりお得です

OSの販売は全国対応なので是非ご依頼お待ちしております