僕はずっとwin機とandroid機で、アップル製品には疎いのですが
今回の依頼は
アップル製品とはいえ、ハード面ならオッケーです
さっそくご依頼者のいる福岡市南区へ出張しました。
1.使ってる時にずっと、バッテリーについての警告メッセージが出て邪魔
たとえ電源ケーブルを繋いでいても常時出てる
2.トラックパッドのクリックが強く押し込まないと反応しない
コレは深刻でしたかなり強く押し込まないと反応しないので一々大変です
依頼者の話と僕が調べた限り
アップルストアやアップル公式HPでmac book pro 等のバッテリー交換依頼すると
2万円以上する場合が多いそうです
先に今回の私の方のデジタルサポートの値段を書きます
交換用バッテリーと作業工賃含め 1万円!!
内訳は以下の通り
該当モデルのOEMバッテリー 7,000円
代理購入費 1,000円
交換作業費 2,000円
トラックパッド調整作業費 1,000円
トラックパット調整作業費値引き -1,000円
=======================
合計 ¥10,000円
マックブックやマックブックプロは、サイズやモデルが色々あり
それぞれのモデルで、バッテリーの型も全く違います
さらにmac book系はwindowsのノートpcと違い簡単な脱着式では無く
内臓式なので一度分解しなければ交換出来ません、専用工具と知識が必要です
素人は自分でやらないでください
また、OEMバッテリーは沢山存在しますが容量や電圧が
純正と違う物が多く存在しますが、動作が不安定になる恐れがあります
なので、純正と同じスペックの物かどうか判断できる知識も必要です
トラックパッド交換費用を値引きしたのは、バッテリー交換時についでに調整が可能だからです
今回のお客様には以前もお仕事を頂いたのでサービスしております
MAC BOOK や MAC BOOK PRO をお持ちで同様の案件が御座いましたら
福岡市内及び近郊は出張料無料でお伺いしますので是非ご依頼お待ちしております
おまけ

交換後の古い方のバッテリーがコレなんですが、それはもうパンパンに膨らんでました
天下のアップル様の純正バッテリーがこんなに膨らむなんて怖いなぁ
今回の依頼は
- mac book pro のバッテリーを交換
- トラックパッドの調整
アップル製品とはいえ、ハード面ならオッケーです
さっそくご依頼者のいる福岡市南区へ出張しました。
1.使ってる時にずっと、バッテリーについての警告メッセージが出て邪魔
たとえ電源ケーブルを繋いでいても常時出てる
2.トラックパッドのクリックが強く押し込まないと反応しない
コレは深刻でしたかなり強く押し込まないと反応しないので一々大変です
依頼者の話と僕が調べた限り
アップルストアやアップル公式HPでmac book pro 等のバッテリー交換依頼すると
2万円以上する場合が多いそうです
先に今回の私の方のデジタルサポートの値段を書きます
交換用バッテリーと作業工賃含め 1万円!!
内訳は以下の通り
該当モデルのOEMバッテリー 7,000円
代理購入費 1,000円
交換作業費 2,000円
トラックパッド調整作業費 1,000円
トラックパット調整作業費値引き -1,000円
=======================
合計 ¥10,000円
マックブックやマックブックプロは、サイズやモデルが色々あり
それぞれのモデルで、バッテリーの型も全く違います
さらにmac book系はwindowsのノートpcと違い簡単な脱着式では無く
内臓式なので一度分解しなければ交換出来ません、専用工具と知識が必要です
素人は自分でやらないでください
また、OEMバッテリーは沢山存在しますが容量や電圧が
純正と違う物が多く存在しますが、動作が不安定になる恐れがあります
なので、純正と同じスペックの物かどうか判断できる知識も必要です
トラックパッド交換費用を値引きしたのは、バッテリー交換時についでに調整が可能だからです
今回のお客様には以前もお仕事を頂いたのでサービスしております
MAC BOOK や MAC BOOK PRO をお持ちで同様の案件が御座いましたら
福岡市内及び近郊は出張料無料でお伺いしますので是非ご依頼お待ちしております
おまけ

交換後の古い方のバッテリーがコレなんですが、それはもうパンパンに膨らんでました
天下のアップル様の純正バッテリーがこんなに膨らむなんて怖いなぁ