どもども
今回は「 CPU の オーバークロック が ゲーム に影響するのか ? 」です
僕自身は、身をもって体験してるので OC すると
グラフィック設定を上げたり FPSが上がる事を体験してます
その事もあって、メインマシンは必ずオーバークロックしてます
その為に保証が無くなる上に失敗したらCPUが文鎮化する殻割りまでやってます
というわけで普段しないベンチマークをやってみた結果です
メインマシンの構成→現在のメインマシン構成11月版
結果は続きからどうぞ
オーバークロック無し
3DMARK
FFベンチ
オーバークロック ALL コア 5.2GHz
3DMARK
FFベンチ
FFベンチでは 22%もスコアが上昇 しました!!
グラフィックボードも変えずにCPUをOCしただけで、この上昇率は結構凄いですよね
3DMARKではCPUスコアの部分が指標となりますが
こちらも 33%のスコア上昇 「凄い!」としか言えません
「ベンチのスコアだけで実際は関係ないんじゃない?」と思われる方もいますが
実際ゲームOC無しでプレイすると垂直同期ON60fpsでoc無しだと60張り付かないゲームでも
oc5.2GHzに上げると60張り付きで安定するばかりか、グラフィック設定を上げる事も出来ます
※ゲームタイトルによります
最近のPCゲームはグラフィックボードだけでなく、CPUの性能も要求するタイトルが増えたので
僕的にはオーバークロック出来るCPUにしてOCするってのはアリですね
※オーバークロックは自己責任です故障しても責任はとれません
ただ、最近のマザーボードはUEFIで自動OC設定できたり
WINDOWS上で動作クロックを変更するソフトがあるので、少しづつクロック上げて様子を見たり
ネット記事やSNSで正しい情報を仕入れてやってみる価値は十分あると思います
今回は「 CPU の オーバークロック が ゲーム に影響するのか ? 」です
僕自身は、身をもって体験してるので OC すると
グラフィック設定を上げたり FPSが上がる事を体験してます
その事もあって、メインマシンは必ずオーバークロックしてます
その為に保証が無くなる上に失敗したらCPUが文鎮化する殻割りまでやってます
というわけで普段しないベンチマークをやってみた結果です
メインマシンの構成→現在のメインマシン構成11月版
結果は続きからどうぞ
オーバークロック無し
3DMARK
FFベンチ
オーバークロック ALL コア 5.2GHz
3DMARK
FFベンチ
FFベンチでは 22%もスコアが上昇 しました!!
グラフィックボードも変えずにCPUをOCしただけで、この上昇率は結構凄いですよね
3DMARKではCPUスコアの部分が指標となりますが
こちらも 33%のスコア上昇 「凄い!」としか言えません
「ベンチのスコアだけで実際は関係ないんじゃない?」と思われる方もいますが
実際ゲームOC無しでプレイすると垂直同期ON60fpsでoc無しだと60張り付かないゲームでも
oc5.2GHzに上げると60張り付きで安定するばかりか、グラフィック設定を上げる事も出来ます
※ゲームタイトルによります
最近のPCゲームはグラフィックボードだけでなく、CPUの性能も要求するタイトルが増えたので
僕的にはオーバークロック出来るCPUにしてOCするってのはアリですね
※オーバークロックは自己責任です故障しても責任はとれません
ただ、最近のマザーボードはUEFIで自動OC設定できたり
WINDOWS上で動作クロックを変更するソフトがあるので、少しづつクロック上げて様子を見たり
ネット記事やSNSで正しい情報を仕入れてやってみる価値は十分あると思います