どもどもです

※2021年11月に壊れました、

 発熱で壊れました3年持たなかったです

 シリアルナンバーが焼けて剝がれたので
 以下の写真を印刷し保証期間内だったので TRANSCEND に
 印字が見える以下の写真と一緒に送って保証を受けようとしたら

 「シリアルナンバーのシールがないので保証できません」
 

  担当で電話してきた〇〇はそう述べた
  どう考えてもおかしい、だって発熱でシールが剥がれて印字は焼けているので
  判別不能だから俺の責任ではないし、トランセンド側の製品の品質不良なのは明らか
  しまいには、担当の〇〇は無言になり
  何やらカチャカチャキーボード打ちながらため息

  「上司と電話を変われ」と言っても20分ぐらいサポセンは無言が続くだけ

  最後には「お話が聞き取れないので失礼します」で、電話を一方的に切った

  おそらくこちらの話は聞いてないフリして切ったのだろう
  こんな対応をする トランセンド あなたはどう思います?

  こちらは何の手も加えておらず故障したので保証で修理か交換できると
  普通は思うでしょう?それを製品の不具合でシリアルナンバー不明になった製品は
  保証しませんとはどういう事なんだ?
  俺は二度とトランセンド製品は買わないと心に決めた

  通話内容は全部録音してるので後日担当者の名前だけ伏せて
  あまりにも酷い会話内容を、youtubeに投稿しますのでお楽しみに

2021/12/02 素早くトランセンドがブログのキャッシュ拾って閲覧しまくってます
  以前コントローラー等を見るために1度だけシールを剝がしましたが
  そのあと爆熱でシールがだめになり捨てて、1年後故障したのは事実です
  で、その故障したので保証申請したのに、「いやこの画像ではシール剥がしてる」
  って反論をしたいみたいですが、ひでー話です
  ロジクールなんて壊れたら破壊して送れば新品送ってくるのに
  わざわざこんな陰湿な事をして不利な状況を回避しようとしてる側に問題があるかと思いますね
  ついでなので記念に トランセンド のアクセスログ貼っときます
  トランセンドは私の住所氏名全部知ってる訳でこれを原因に嫌がらせが来たら・・・おー怖い
  

新しいビットマップ イメージ








 








トランセンド TS1TMTE110S [1TB PCIe SSD 110S M.2(2280) NVMe PCIe Gen3 x4 3D TLC]

IMAG6115


















パッケがいかにもトランセンド

同じ価格帯のクルーシャルと迷ったのですが、あちらはQLCなので寿命が心配だったんです
もっと高いの買えばよかったんですが予算が1.2万円だったのでね


詳細は続きからどうぞ







3





















がしかし、一応利点があった、特に専用のファンを追加しなくても
発熱が非常に低い
室温28℃でベンチ5回回してもmax60℃!! (ヒートシンクいいやつにしたらもっと下がりそう)
アイドル時は38℃と追加のファンも無しにこれなら安心して使えそう
ともかくSATAよりは早いし、3D TLC で発熱が低いので長持ちしそうです


その後だんだんと発熱があがり3年で故障しました
この製品は買わない方がいいです