どもどもです
僕って昭和時代の人間なので、当時博物館でしか見れなかった物が
令和の現代では、激安で買えちゃいますよね
で、今回は「 プラズマボール 」 (実は3年前ぐらいに買って、ずっと壊れてません)

勿論指をつけるとそこに光が集まります
詳しい説明は省きますが、蛍光灯と原理は似てます(知らない人は調べてみてください)
コイツのいい点はコンパクトで置き場を選びやすく動作もUSBなので
PCデスクに置くと楽しいです
※よく買ってすぐ壊れたという方がいますが、中国産なので注意点を記載します
・単三電池3本で動きますが本来はUSB5Vなので3本では1.5V×3で4.5Vしかないので
ちゃんと動作するには新品のアルカリ乾電池か、USBで使いましょう
・中国製品にありがちなのですが、配線処理が甘かったりするのでスキルがあるなら
分解して、ちゃんとハンダ付けされてるかチェックして再ハンダ付けする
・USBの出力アンペアが2.4アンペアに達していないとちゃんと光りません
古いUSB充電器だったり複数つないでる場合は必要な電流が供給されてないので
ちゃんと最近の充電器でコレ専用に1個だけ接続しましょう
夜は夜で奇麗なので子供部屋にもいいかもです
体には害はないですが微量の静電気を発生させる為、
スマホやタッチセンサーが搭載された物のそばには、置かない方がいいです誤動作します
試してみましたが30cm以上離せば問題ない感じでした
僕はAmazonで安心安全に買いたい!って人向け プライム
どの道中国製品なんだから安くて良いよって人向けAliexpress
こんなイカツイのもありました棚に飾っても面白いかもですね
多分平成の子とかは知らない人も多いですが
光がウネウネと動いたり指先に集まったり凄いです
小学生の息子も不思議そうに触って、僕が原理を説明したので勉強にもなりますね
僕って昭和時代の人間なので、当時博物館でしか見れなかった物が
令和の現代では、激安で買えちゃいますよね
で、今回は「 プラズマボール 」 (実は3年前ぐらいに買って、ずっと壊れてません)

勿論指をつけるとそこに光が集まります
詳しい説明は省きますが、蛍光灯と原理は似てます(知らない人は調べてみてください)
コイツのいい点はコンパクトで置き場を選びやすく動作もUSBなので
PCデスクに置くと楽しいです
※よく買ってすぐ壊れたという方がいますが、中国産なので注意点を記載します
・単三電池3本で動きますが本来はUSB5Vなので3本では1.5V×3で4.5Vしかないので
ちゃんと動作するには新品のアルカリ乾電池か、USBで使いましょう
・中国製品にありがちなのですが、配線処理が甘かったりするのでスキルがあるなら
分解して、ちゃんとハンダ付けされてるかチェックして再ハンダ付けする
・USBの出力アンペアが2.4アンペアに達していないとちゃんと光りません
古いUSB充電器だったり複数つないでる場合は必要な電流が供給されてないので
ちゃんと最近の充電器でコレ専用に1個だけ接続しましょう
夜は夜で奇麗なので子供部屋にもいいかもです
体には害はないですが微量の静電気を発生させる為、
スマホやタッチセンサーが搭載された物のそばには、置かない方がいいです誤動作します
試してみましたが30cm以上離せば問題ない感じでした
僕はAmazonで安心安全に買いたい!って人向け プライム
どの道中国製品なんだから安くて良いよって人向けAliexpress
こんなイカツイのもありました棚に飾っても面白いかもですね
多分平成の子とかは知らない人も多いですが
光がウネウネと動いたり指先に集まったり凄いです
小学生の息子も不思議そうに触って、僕が原理を説明したので勉強にもなりますね