どもどもです

最近なんでもかんでも無線化してる僕ですが
イヤホンだけは有線だったのですが、仕事の都合で ブルートゥース イヤホン が必要になり
適当に探して適当に楽天とかで一番売れてる i12tws を買ったんですが
コレが送料無料で1000円なのに大当たりだったんで レビュー

※現在は、端子がアレなせいでAliexpressで輸入するかメルカリで買うしか方法がないです



IMAG8303
※よく検索で「ステレオの左右音声が逆」と出ますが僕の紹介しているリンクのショップは
 ちゃんと左右一緒です (たぶん中国の事だからコピーされてそれが左右逆なんでしょうね)


やっぱり左右逆がありましたが、リセットする方法がありました



ほんとね、これ音楽聞いたりタブレットで映画見ても音質は普通に
「あ、これなら大丈夫」ってレベルぐらいです(高音質を求める人は無理でしょう)
んで、通話時も相手の声もクリアに聞こえるし
こっち側のマイクの質も良く、ノイズや音割れが一切無いんですよ

対応機種は、iPhone android pc とBluetoothが搭載されていればなんでも使えます
またアイフォンは、siri と google アシスタントにも対応 日本語説明書付きです

詳細と購入先は続きからどうぞ


いやマジで600円でこの音とマイク性能はヤバい
オーディオマニアじゃなければこれで十分と断言します

IMAG8310

















イヤホンの外観はこちら、まんまリンゴのアレですね
リンゴとの違いは一体成型ではなく外装パーツの接合部分がはっきり見える事
まぁ耳に装着すれば見えませんし、ケチりたいなら修理が可能だったりします
音楽のスキップやミュートなどのスイッチはボタンでなくセンサータッチ式です
私的には新型のイヤーピースがないこっちのタイプの方が脱着が楽なので好きです
ゴムのイヤーピースは体の汗などの水分で加水分解といって劣化しますし
この形状はランニング程度なら耳から外れる事は無いです

IMAG8305

















ケースはこちら
サイズがコンパクトで持ち運びが非常に便利
内部のledで充電状態が確認しやすいのも良いです充電中は赤色になります
充電完了後は消灯しますしもちろんこのケースにもバッテリーがあり3回は満充電できます

また1度ペアリングを行えば、イヤホンを取り出した瞬間に自動で繋がります

充電端子はリンゴのライトニングですが付属のライトニングケーブルは短いですが
端子は金属で作られておりしかもケーブルも太いので、よほど雑に使わなければ壊れなさそう

IMAG8308

















スペック表示ではイヤホン満充電で左右2時間~3時間と書いてありますが
試しにタブレットでNetflixの2時間物映画をレベルの音量50%で流しっぱなしにしましたが
バッテリーの残りが70%残ってました あれ?案外バッテリー持つじゃん
多分音量maxだと2時間とかなんでしょうね正直30%ぐらいで十分な音量です

通話も両方のイヤホンから相手の声が聞こえます
マイクは右側に内蔵されており片耳使用でもokでした
嫁と通話して確認しましたが、しっかりと声を拾います途切れたりノイズなどは一切なかったです

また僕はandroid派なんですが、説明書ではiPhoneのSiriの立ち上げだけ書いてましたが
実は左右どちらでもいいので3回タップすると googleアシスタント も立ち上がります
なので電話をかけたり、音声で操作したい時にも使えます

音楽や映画を聞いた感想ですが、フラットな音質かつAAC等にも対応しており
普段使いには十分すぎます いやーコレが600円とは恐れ入りました

1つだけ難点はタッチセンサーが敏感すぎるので装着時にタッチしてしまう事があります
なので、センサーの範囲を練習して探って触らないように装着が必要です
まぁタッチしてしまっても装着後にタッチして戻せばいいだけですけどね

最後まで読んで買ってみようと言う方は以下からどうぞ