どもどもです
今回は僕が愛用している、ゲームパッド非対応ゲームを コントローラーで遊べるソフトの紹介
有名なのは、「 joy to key 」ですが、uiが非常にわかりにくく設定が面倒なんですよ
今回紹介する 「 rewsd 」 はコントローラーの表示がされていて、とても分かりやすく
キーの設定も非常に直感的で簡単 (ただし英語ですがまぁ気にならない程度です)
しかもほかの人が作った設定ファイルを読み込めば自分で設定する必要もないです

詳細は続きからどうぞ
今回は僕が愛用している、ゲームパッド非対応ゲームを コントローラーで遊べるソフトの紹介
有名なのは、「 joy to key 」ですが、uiが非常にわかりにくく設定が面倒なんですよ
今回紹介する 「 rewsd 」 はコントローラーの表示がされていて、とても分かりやすく
キーの設定も非常に直感的で簡単 (ただし英語ですがまぁ気にならない程度です)
しかもほかの人が作った設定ファイルを読み込めば自分で設定する必要もないです

詳細は続きからどうぞ
とはいえこれだけ便利なソフトなので無償というわけにはいきません
一応14日間、無料トライアルで使用できますので
「使いにくいな」と感じたらアンインストールしてください
公式ページ
対応ゲームパッドは非常に多く
・デュアルショック4 と 3
・switchプロコン
・XBOX 360 と XBOX ONE
・その他多数

料金は良心的で、割り当てだけなら7ドル(だいたい800円)
これでゲームパッド対応していないソフトが遊べるならお得です
その他にも連射等別料金でオプションがついてます

最近は家庭用ゲーム機からPCに移行する人も増えパッドで遊ぶ人も多いので
対応していないゲームを気軽に遊べるのは良いですよね
最近のゲームパッドは 無線 で Bluetooth 接続 で遊べます
公式フォーラムでは、ある程度有名なゲームの設定ファイルを配布しているので調べてみましょう
もちろんこのソフトはBluetooth接続でもちゃんと認識してくれます
お気に入りの コントローラー で 気楽にプレイしましょう
以下のコントローラーはPC上でXBOX360で認識するので使えます
一応14日間、無料トライアルで使用できますので
「使いにくいな」と感じたらアンインストールしてください
公式ページ
対応ゲームパッドは非常に多く
・デュアルショック4 と 3
・switchプロコン
・XBOX 360 と XBOX ONE
・その他多数

料金は良心的で、割り当てだけなら7ドル(だいたい800円)
これでゲームパッド対応していないソフトが遊べるならお得です
その他にも連射等別料金でオプションがついてます

最近は家庭用ゲーム機からPCに移行する人も増えパッドで遊ぶ人も多いので
対応していないゲームを気軽に遊べるのは良いですよね
最近のゲームパッドは 無線 で Bluetooth 接続 で遊べます
公式フォーラムでは、ある程度有名なゲームの設定ファイルを配布しているので調べてみましょう
もちろんこのソフトはBluetooth接続でもちゃんと認識してくれます
お気に入りの コントローラー で 気楽にプレイしましょう
以下のコントローラーはPC上でXBOX360で認識するので使えます