どもどもです


最近息子は任天堂switchにはまってますが、
64コントローラーやゲームキューブコントローラー  が欲しい!
と言ってまして、空き時間にメルカリでジャンク品探してました

んで、「左ステック故障」という700円送料込みの
HORI ライセンス ピカチュウ コントローラーを発見したので 購入

DSC_0416


はい、見事に左ステックが下向いてます

幸い出品者は素人だったので分解をしてなかったので、即購入

修理は続きからどうぞ

うん、外装もキレイだだし左ステック以外は正常動作してます
100円ショップの長めの細いプラスドライバー1本で 分解 可能 です

分解したらステックの差込口が割れてましたし、割れたプラも入ってた

DSC_0419


よーし、じゃぁプラリペアの出番だ! これホント万能なんですよ
(プラリペアとはプラスチックを強固に接着する接着剤です) 

DSC_0420




プラリペアはこちらからAmazonで簡単に購入できます



1200円程度なので一家に1つあるといろいろなプラスチック製品の修理に使えますが
中身の液体の匂いが臭いので換気して使いましょう

キレイに接着して、修理 完了 ついでに 接点ゴム も 無水エタノール で清掃し



※接点復活材を進める人がいますが、それはダメですゴムが劣化します
軸ブレもなく動作良好で、さっそく息子が遊んでます

DSC_0983


まぁどうしても新品がいい方は3000円ほどで買えますが
最近、円安や石油価格高騰で物が高くなってるので、修理道具をそろえておけば
他のものが、割れたり故障した時に保証期限切れてたら自分で修理するのはエコですよね

半田ごてや、プラリペアに精密ドライバーセットなど買いそろえると1万円ぐらいかかりますが
子供がいる家庭は特に物が壊れることが多いと思うので、年間10個も修理すれば
保証期間切れの有償修理よりも安く済むし最近はYOUTUBEで修理系動画がたくさんあるので
参考にしながら、自分で修理するとお得ですよ!