どもどもです

今日は少し時間が合ったので、我が家のファミリカーのエアフィルターを交換してみました
というのも現状渡しで買ったので「たぶんよごれてるだろうな~」ってことで
開けてびっくり、TV1などのバンはリアをめくると
ネジで4点止めされてるカバーを外して、赤で囲った部分です
ラッチを手で外して手作業で入れ替えできるので簡単に交換できます

DSC_0628

____________________________________________

ちょうどAmazonで安く売ってるので、古いフィルターと新しいフィルターの差を
続きでご覧ください。

格安のフィルターから有名メーカーのフィルターまで紹介してます 



はいじゃぁ新品と10万キロ無交換のフィルターの比較

DSC_0630

__________________________________________
古い方は超汚いです。 オイルもべったり、フィルターボックスも油まみれだったので
パーツクリーナーで完全に清掃しました。480円なので気軽に買えます



こりゃ吸気効率下がるわなぁ (交換したから燃費も向上するはず)

実感としてはアイドリングが静かになり、エンジンの回転もスムーズに上がるようになりました
これは効果大ですね。 Amazonで1000円でここまで差が出るんですね。
やっぱり空気は大事ですね

今回は次回汚れがわかりやすいように白色を買いました



PIAAの方が安いんですが赤色なので汚れがわかりにくいかな?



サンバーはリアエンジンで、エアフィルターなんかはアクセスしやすいので
10万キロと言われていますが、やすいので5万とか1万キロで交換して
良いコンディションを保つのもアリだと思います