どもどもです
今日はまた違った毛色の内容を書かせてもらいますが
元通関士で、世界情勢のニュースを見ることが日常化してるので
一般人の方よりも、わりかし難しい 「深堀りしたニュース」も見るわけです。
・ウクライナとロシアの行方
・北朝鮮の動向
・台湾戦争勃発の危機
今日のネタはこれらが発生したことに原因と解決方法をサラッと書きます
人類の発祥は世界的に研究されており、元は同じサルから進化した動物です。
が、しかし脳が進化したおかげて技術の向上と言う恩恵も受けましたが
逆に世界中に散らばる事で、そこそこの風土に合ったリーダーが生まれ習慣も別々になりました
歴史を紐解けば「戦争ばかりやってる」と言うのが僕の見立て
なぜ?こんな事を繰り返すのか僕は不思議でなりません
※性格的に困ってる人を無償有償問わず助けられるなら助ける性格だからかもしれませんが
思うに、とある国家の権力者や富豪がいるのはべつにかまいません
(それによって雇用が生まれ人々の生活が安定するからです)
ではなぜ戦争を起こすのか?
一部の権力や富を持った者のエゴ
これしかないでしょう
・ロシアにしても、中国にしても、アメリカにしても まぁ一応日本も入れておきますが
一度手にした権力や富を間違った方向に使ってしまったり増大させようと思う人間が一定数います
国際物流をやっていたので、いま日本で 「 メイド イン ○○ (外国) 」 が
あふれてる事に気が付いてますか?
僕やあなたの使ってる家庭用電気の発電用燃料はどこから来てるると思いますか?
そんなもの日本にはほぼないです。
技術力での先進国になった日本ですが、最初はアメリカ製品のコピーから始まり
日本人の性質で細かい作業で他国が真似できない工場を作ったり
研究熱心で新技術を開発したからです。
でも日本には産業系の資源はありません。そこは輸入に頼るしかないんです
他の国もしかりでおなじで、
資源・技術・国土・労働力を、全部持って国なんてないと思います
だから一部の富を求める権力者が「侵略して奪って国民の支持を得よう」と言う危険思想に陥る
ロシアがウクライナを急に侵攻した意図はプーチンしかわかりませんが
きっと、続投を続けるためにプロパガンダが欲しかったり黒海の港を拡充したかったり
EUが力をつけてきたことへの、世論からくるストレスかもしれません
中国も法律を変えてまで、習近平が続投してその票集めに台湾演習をやったとか
そんな風に解説してる有識者もいます。
その結果アメリカが半導体規制をかけて関係悪化してるのは事実ですし
国連だのなんだの枠組みをつくるのは確かに意味はありますが
実行能力が無ければなんの意味もありません。
互いの国に足りない物を補い合う良好な関係を続ける国際法律
これ一個決めるだけでいいじゃないですか?
日本なら→「繊細な技術はありますが資源ないので売ってくださいその代わり製造機売ります」
中国なら→「資源ありますけど技術が未発展なので、製造機売ってください最終製品売ります」
ロシアなら→「資源も多いし国土も広いから農地改革するために移住して働きに来きてください」
アメリカなら→「高い技術力あります地球ヤバいです出資して核融合炉を宇宙につくらせてください」
こんな感じで協力すれば貧困国の人は無償で衣食住得る代わりに海外に移住できますし
貧富の差もだいぶ減ると思うんですけどね?
たしかに軍事技術の転用で伸びた分野はありますが、もうそれも終わりの時代だと思うんです
今の時代は、人類が平和協力して伸びていく時代だと思うんですよね
肌の色や言葉の違いや文化の違いなんて日本に住んでても地方でで全然違うんだから
世界で見たら「えー?」っと思う事もあるでしょうけど、押し付けても良くないし否定も良くないです
「へーそうなんだー」でなんで済ませられないのでしょうね?
もっと難しく書くこともできますが、このぐらいライトな内容の方が理解しやすいなと思いました
おしまい
今日はまた違った毛色の内容を書かせてもらいますが
元通関士で、世界情勢のニュースを見ることが日常化してるので
一般人の方よりも、わりかし難しい 「深堀りしたニュース」も見るわけです。
・ウクライナとロシアの行方
・北朝鮮の動向
・台湾戦争勃発の危機
今日のネタはこれらが発生したことに原因と解決方法をサラッと書きます
人類の発祥は世界的に研究されており、元は同じサルから進化した動物です。
が、しかし脳が進化したおかげて技術の向上と言う恩恵も受けましたが
逆に世界中に散らばる事で、そこそこの風土に合ったリーダーが生まれ習慣も別々になりました
歴史を紐解けば「戦争ばかりやってる」と言うのが僕の見立て
なぜ?こんな事を繰り返すのか僕は不思議でなりません
※性格的に困ってる人を無償有償問わず助けられるなら助ける性格だからかもしれませんが
思うに、とある国家の権力者や富豪がいるのはべつにかまいません
(それによって雇用が生まれ人々の生活が安定するからです)
ではなぜ戦争を起こすのか?
一部の権力や富を持った者のエゴ
これしかないでしょう
・ロシアにしても、中国にしても、アメリカにしても まぁ一応日本も入れておきますが
一度手にした権力や富を間違った方向に使ってしまったり増大させようと思う人間が一定数います
国際物流をやっていたので、いま日本で 「 メイド イン ○○ (外国) 」 が
あふれてる事に気が付いてますか?
僕やあなたの使ってる家庭用電気の発電用燃料はどこから来てるると思いますか?
そんなもの日本にはほぼないです。
技術力での先進国になった日本ですが、最初はアメリカ製品のコピーから始まり
日本人の性質で細かい作業で他国が真似できない工場を作ったり
研究熱心で新技術を開発したからです。
でも日本には産業系の資源はありません。そこは輸入に頼るしかないんです
他の国もしかりでおなじで、
資源・技術・国土・労働力を、全部持って国なんてないと思います
だから一部の富を求める権力者が「侵略して奪って国民の支持を得よう」と言う危険思想に陥る
ロシアがウクライナを急に侵攻した意図はプーチンしかわかりませんが
きっと、続投を続けるためにプロパガンダが欲しかったり黒海の港を拡充したかったり
EUが力をつけてきたことへの、世論からくるストレスかもしれません
中国も法律を変えてまで、習近平が続投してその票集めに台湾演習をやったとか
そんな風に解説してる有識者もいます。
その結果アメリカが半導体規制をかけて関係悪化してるのは事実ですし
国連だのなんだの枠組みをつくるのは確かに意味はありますが
実行能力が無ければなんの意味もありません。
互いの国に足りない物を補い合う良好な関係を続ける国際法律
これ一個決めるだけでいいじゃないですか?
日本なら→「繊細な技術はありますが資源ないので売ってくださいその代わり製造機売ります」
中国なら→「資源ありますけど技術が未発展なので、製造機売ってください最終製品売ります」
ロシアなら→「資源も多いし国土も広いから農地改革するために移住して働きに来きてください」
アメリカなら→「高い技術力あります地球ヤバいです出資して核融合炉を宇宙につくらせてください」
こんな感じで協力すれば貧困国の人は無償で衣食住得る代わりに海外に移住できますし
貧富の差もだいぶ減ると思うんですけどね?
たしかに軍事技術の転用で伸びた分野はありますが、もうそれも終わりの時代だと思うんです
今の時代は、人類が平和協力して伸びていく時代だと思うんですよね
肌の色や言葉の違いや文化の違いなんて日本に住んでても地方でで全然違うんだから
世界で見たら「えー?」っと思う事もあるでしょうけど、押し付けても良くないし否定も良くないです
「へーそうなんだー」でなんで済ませられないのでしょうね?
もっと難しく書くこともできますが、このぐらいライトな内容の方が理解しやすいなと思いました
おしまい