どもどもです
最近、治安が悪いニュースが連日ありますが
僕は6年前から泥棒対策として自分の部屋と玄関に、ネットワーク監視カメラを
あえて見えない位置に隠すように設置してます
なぜなら録画データのSDカードが抜かれたら証拠が残らないので
とはいえ外出時は動体検知をONにしてるので侵入者がいれば通知が来るので
その瞬間に、スマートフォンにも録画できるのでご安心ください
さすがに僕が今使ってるのは、もう売ってないので、新しいのを紹介
________________________________
3千円以下と、激安 ながら 必要十分です(売れ筋1位ですし)
購入リンクはこちら
これらの設定方法に、どんな画面が出るかは続きからどうぞ
どの機種を購入してもやることは一緒です
============================================
・電源はUSBから取れますので付属のアダプタでコンセントから
個人的には設置場所から電源まで遠い場合は、コンセントの延長コードがオススメ
USBは延長するとエラーの原因になりやすいです
・どのカメラもそうですが、基本的に、android OR iphon 専用アプリを使い
ソフト内の指示に沿って同じwi-fi電波を登録するという流れです
※一度家庭のネットワークにカメラが接続されれば出先で見る時は別回線でも見れます
・保存方法は3種類 1.カメラ本体にsdカード 2.検知後スマホに録画 3.専用クラウド(有料)
============================================
このモデルはまさしくそうですね
私のは古い機種ですが、暗視機能もあってちゃんと撮れます
_______________________________________
僕がなぜ隠くして設置してるかと言うと
「泥棒はカメラを探し即破壊し犯行に及ぶのがセオリー」
なので玄関に監視カメラがあるよと言うステッカーは抑止力になりますが
カメラが丸見えでは意味がないです。
あえてダミーカメラをわざと見える場所につけるのも効果的
なので「なんだ脅しか・・・」と思わせといて「実は録画してましたー」ってのが理想
また、防犯だけじゃなく赤ちゃんの監視にも使えるので便利ですよ!
まぁあまり書きたくないですが、先日もストーカー被害で亡くなられた方もいますし
そういった犯罪者予備軍を寄せ付けないためにも監視カメラや護身具は必要ですね
安全のための物を買うと言うのが普通になってきてるのって治安悪くなってるなと思います