どもどもです
僕が小学生のころ1989年に福岡市の現在の百道を埋め立てて
よかトピアと言う博覧会が大々的におこなわれました。
先日、ハードオフの青箱 (55円33円11円)と言うリーズナブルなボックスができて
時々見に行ってますが、思いもよらぬ掘り出し物が出てくるんですよ
__
こ!これは!! 太平くん と 洋子ちゃん の缶バッジじゃないか!
傷なども一切なく綺麗な状態で33円だったので即買い
だってこれマスコットは、あの巨匠 手塚治虫 先生がデザインしたんですよー
福岡タワーが出来たのもこの時です
博覧会が終わるとともに、高層マンションや博物館に夜間救急病院やドームになりましたが
実は天神や百道を歩いていると、年々少なくなっていますが
当時のデザインの看板なんかが見つかります
当時の背景等を知りたければこちらを参照
またローカル新聞社でも取り上げられています
35年も時は流れたのか~と当時の思い出にふけりながら
息子に、「お父さんが小さいころ福岡でこんな大きなイベントがあったんだよ」と
当時のCMやパビリオンの映像がyoutubeで見れるので一緒に福岡の歴史を勉強しました
余談ですが、この缶バッジもメルカリ等で売ってはいますが1000円超えてます