どもどもです。
いやー日本どーなってんでしょうね令和の米不足です
昔も1度あってタイ米を輸入したりして大騒ぎでしたが

今年は備蓄米の放出とか、カルローズのブレンド米とか出てますが
我が家はカルフォルニア米が前の値段のままなんで買ってます
だって種もみは日本と同じらしく確かに形状もおんなじ

電気炊飯器で今まで炊いてたんですが、キャンプに行ったときに飯盒で炊いたら
「あれ?めっちゃうまい?甘くね?」と感じ息子と嫁も同じ感想だったので

PXL_20250609_142518132
_
はい、家でも毎日ハンゴウで炊くようになりました。
じつはこの飯盒ですが大分車中泊旅行で山の広場を借りたお礼に
掃除してたら出てきた拾い物なのでタダ(洗えば使えるんだもん)

炊き方は簡単、あまり研がずに白く濁ってるぐらいで洗って
最初から最後まで超弱火でじっくり火を通して蓋からブクブクしてきたら出来上がり
15分~20分で炊きあがります(わかんない時は時々蓋開けても大丈夫です)

AIに聞いてみるとどうやら、じっくり弱火で炊くことで
炭水化物が分解され糖分に変質するため、電気炊飯器よりも甘味が増すとのこと 

古米とかでも同じ効果が得られるので、安い米がまずいと思ってる人は試してみる価値ありですよ
しかも超弱火だからガス代もめっちゃ安いです