JTOR 360 GAMER

JTOR 360 GAMER

ようつべ動画投稿

PCゲーム販促動画を作りました

次世代家庭用ゲーム機のPS4やXBOX ONEも大変な人気ですが

実際の所、グラフィック面では確かに追いついてますが
現状では60fps(1秒間に60コマ)で遊べるソフトは結構少なく
専用タイトルかAAAタイトルぐらいしか60fpsを実現できていません
その他は半分の30fpsなんですよね

この差はかなり大きいです
と、言葉で言ってもハッキリ伝わらないので
動画を作成して、30fps版と60fps版をyutubeにアップロードしましたので
見比べてご覧ください!

必ず歯車アイコンで720pか1080pを選択してください。
 60fps版は横に720p60と出ます
 


では最初に30fps版をご覧ください




この30fpsが家庭用機での一般的なフレームレートです

そしてコレが60fps版になります
スマートフォンやタブレットは60fpsに対応していません
また、パソコンであってもディスプレイのリフレッシュレートが60Hz以上でない物は
60fpsでの視聴は出来ません




いかがですか?60fpsの方が動きが滑らかで
動いている物もハッキリみえるでしょ?

僕がPCに移った理由の一つがこの差なんですよね
もちろん60fpsを維持できるPCは高性能で高価ですが
家庭用ゲーム機買ってパソコン買ってたら同等かそれ以上の費用が掛かります
だから、ゲームにネットに動画編集に画像編集にマルチに使える
高性能PCの方がお得だと僕は思っています

あなたもPCでゲームやってみませんか?

災害時に備えてメタルマッチを使おう

ディスカバリーチャンネルで有名な?
ベア・グリルズさんも愛用のメタルマッチを
実際に使ってみたという内容の動画を投稿しました。



今回は、出先で時間があったのでスマホ(HTCJバタフライ)で
撮影してみました。(以外に画質がいいけどフォーカスが難しい)

キャンプとかアウトドアが趣味の方は結構持ってるんですが
一般の人は、ふつうライター使いますよね
だけど、タバコを吸わない人とかは常日頃
ライターとか着火する道具を意外と持ってないことが多いですよね
そういう方こそ、コレを非難袋に入れておいてほしい一品です

自分のオススメはこれ↓




送料無料で1000円ぐらいです
もっと安い500円ぐらいのもありますが
これは、着火用のプレートが定規とか栓抜きになったり


着火方法の説明は、動画を見ていただければわかるんで省きますが
メタルマッチ、別名ファイヤースターターは、
基本的にマグネシウムという金属で出来ていて
これが鉄などでこすると簡単に火花が出ます
鋭い方は気が付くかもしれませんが、粉末は花火の材料です

動画内ではディッシュを使ってますが、
乾燥していて燃え易い物なら火花を飛ばして発火させるのは簡単です

例:綿(化繊以外)・大鋸屑(おがくず)・麻紐をほぐしたもの
  度数の高いアルコール類とか手の消毒用液(これもアルコールですが)
  揮発性の高い油(ガソリンとかZIPPOオイル等)

災害時が冬場だったり、食べ物を調理するために火って欠かせないですよね!
100円ライターって意外と何度も使えないし、風が吹くと付きにくいです
長期に渡って自力で火を使う必要がある場合これがあると便利ですね!

ちなみに自分は、↓の様なものを常時持って移動するようにしてます

IMAG0331
















これで全部ではないんですよ。
まだ20個ぐらいアイテムがあります
要は、外出時だろうが災害に巻き込まれたらとりあえず
自力で何とか生き延びるための道具とかがメインですね
なので、移動時は登山用のリュックか、
メッセンジャーバックにこれらを入れて外出してます。


話を戻しますが、一回着火したら確実に燃えるように、
火口→新聞紙など→割り箸かそれぐらいの枝→もうちょっと太い枝
って感じで徐々に大きな木に燃え移るようにしましょう
木と木の間に枯草を挟むと、さらに確実になると思います

都市部で木が無くても、よく考えれば普段ゴミとして出してるものとかも
十分に焚火の材料にできますよ!(プラスチックは×有毒ガスが発生するから)
生きるか死ぬかになれば家財道具だって燃料になりますし
あと、大きい倉庫とか港湾地区に行ければ廃材が膨大な量であるので
移動と運ぶ手段さえあれば燃料には困りません

そのうち、雨や強風時にどうやって火を起こすかって
いう内容の動画も作る予定です。

出産報告動画が幸せどころかストレスと怒りに満ち溢れる

というわけで、自己満足全開の動画が出来ました。



まー自分的には遠くにいる親戚とか友人に見てもらうためと
思い出記録なんですよ


そして、削除しました

で、ここからが本題というか、
アップして数時間後に確認すると
「著作権により~この動画削除されるかもしれません」
「といいうかアカウント凍結するよ」
みたいなメッセージが出たんですよ
アー恐ろしい


でもね!大丈夫さ!
先日ツイッターで、この動画でBGMとして
MOOMINさんの「生まれたての瞳」が使いたい旨を
ご本人のアカウントにツイートしたんですよ
以下がその流れ




ご本人が使っていいですよって承諾してくれたので
アップロードすると、こんなのでたんですよ。


著作権情報










 
音楽を無断使用してるという著作権違反ですよと言う警告
しかも「音源管理者:UMG」ってどなたですか?と思い調べると
UNIVERSAL MUSIC GROUPとの事、なんで略してるんですか?
堂々とフルネームで書けばいいじゃないか?

MOOMIN様から承諾をもらったから異議申し立てをしてみますが


 著作権情報











ツイッター上での承諾って書面には当たらないのかな?
おまけに、「正当な権利所有者」 って、この場合MOOMINさんでいいんですか?
でー調べたんすよ、なんか音楽業界って複雑だよね
結局「UMG」の許可を書面で取らなきゃアーティストさん本人がオッケーしても 
曲は使えませんってこと

じゃあ申請するかと思って
ユニバーサルメディアジャパンのサイトで申請できるってんで
しようと思ったら使用料なる項目があるんすよ
ごらんあれ


著作権情報 
























10万円(税別)

フザケルナヨ

年収200万でカツカツで生活してて
子供が生まれて何とか育てようと悶絶して
普段自分の財布に300円入っていればいいぐらいの
この俺に10万という到底想像がつかない金額が
払える訳が無い!


そもそも音楽って人を楽しませる為じゃないか
苦しめてどうすんの? 

曲ってさ、歌ってる(または演奏してる)
アーティストが作り出した物だよね?
なのにレコード会社が著作権持つっておかしくない?

俺さぁ自分の動画削除したの初めてだわ
はっきり言って動画作ってる時とか息子の映像と
MOOMINさんの曲聞きながら、めっちゃ幸せ感じてたのよ

それがアップしてものの数時間で削除ですよ

別に、BGMだからメインは息子と自分の話なのにね
しかも、MOOMINさんにマジ感謝してたんで
後から収録して紹介とCD買ってねー的な内容も追加したのにね
なんか削除ボタン押した瞬間に、敗北感 脱力感 怒り あらゆる
負の思考が脳内を駆け巡りましたよ 

あーもうだらだら不満書いてもしょうがないんで
終わりにします。

あ、あとでMOOMINさんに
せっかくの好意が無駄になってしまった
結局ダメでしたって
謝罪のツイートしとこう 

 
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード