JTOR 360 GAMER

JTOR 360 GAMER

買い物や商品レビュー

Aliexpress 400円の 充電式 マルチLED ライト


どもどもです

僕は良く夜の釣りや夜間作業をするので、両手がフリーになって
めちゃくちゃ明るいLEDライトないかな~とAliexpress見て発見

PXL_20250422_130959471.MP
_
白色の広範囲を超明るく照らすライトで180度回転して前向きにセット出来て
そのほかにも全面のLED素子で暖色の明るく、赤色と青色の切り替えも出来る
めちゃくちゃ便利なライトを発見


_
しかもこれ残りの%残量表示で充電はUSBタイプCというかなり便利
底面はネオジウム磁石で鉄の壁等に張り付く
満充電で明るさにもよりますが3時間は使えるので、作業や夜の釣りの時に便利です

当然、胸元やリュックに引っ掛けるフックもついてます
明るさはこの通り相当明るいです

PXL_20250423_135253476.MP
_

https://s.click.aliexpress.com/e/_oCq30ev

Aliexpressでは最近チョイスマークがある製品は
1500円以上買うと送料無料で1週間程で到着するので、ついでに買うといいですよー

安いオイルランタン & 虫よけパラフィンオイル


どもどもです

普段家では間接照明はLEDで、ポータブル電源も持ってますが
息子が「本物のランタンを使ってみたい」というので
毛細管現象と燃焼の仕組みなどを勉強させる事と
万が一使えなくなった時の為にオイルランタンを探した

1680円という激安で、ちゃんと使用可能物がありました! 

NCNL(NO CAMP NO LIFE) ランタン オイルランタン Mサイズ

PXL_20250412_103320774.MP
_

この値段で、最初から交換用の芯と燃料を入れるときの漏斗が付いてます
高級品に比べればつくりは、まぁまぁですが十分使えます



カラーバリエーションが豊富です

これから蚊やら虫が出るので、パラフィンオイルの虫よけ成分が入ったオイルも購入



初夏になるとウナギ釣りにも行くんですが蚊が凄いんです
災害時は山の開けた場所に避難してサンバーバンとテントで生活するので
電気に頼らない光源も確保できたので安心

普段はパラフィンオイルが引火点90℃なのでコチラを使いますが
災害時は灯油でも使えます(ススの清掃が必要ですが)

しつこい水あかが落ちる車用クリーナー ソフト99


どもどもです

我が家のスバルサンバーですが、営業車のホワイトなんですが
どーにも水垢が大変、キイロビンとかいろいろ使って落としてたんですが

去年、超 水あか が落ちて コーティングまでしてくれる

ソフト99(SOFT99) ボディクリーナー コートもできるクリーナー に出会いました

これマジで落ちますし箱バンでも3~4回分は使えるのに 800円でおつりが来ます

DSC_0606~3
_

御覧の通りピカピカに光りますし、水垢も力を入れなくてもスルッと落ちます

Amazonではあまり評価数が多くないですが白系の車で
しつこい水垢に困ってる人は 絶対 おすすめ です!!

ホワイト・パールはこちら



その他の色の車はこちら



使い方は簡単、サッとシャンプー洗車してから水気をふき取り
本剤を塗り広げて塗り込む感じで拭き、説明通りに時間をおいてふき取るだけ
しつこい汚れを落としつつ、フッ素コーティングしてくれます


トイザらス マックスプレミアムシリーズ 1 レビュー


どもどもです
先日トイザらスに家族で出かけた際に、レトロアイテムの組み立てブロックがあり

息子は以前から「古いマックが欲しい」と言ってましたが
現存して動く個体はとても高価でして、トイザらスでオマージュブロックがありました
(ネット販売ではランダムですが店舗なら好きなのを選べます)

息子は喜んで買い、組み立てましたが マック感がないので
プリンターとシール用紙でマックのロゴを作り貼り付けました

PXL_20250403_150630657.MP
__

全色顔料インクのプリンターでないと色褪せや水濡れでにじみます



息子はとても喜んで飾ってますが、本家のマックを丸パクリすると怒られるらしく
トイザらスのはフロッピーの位置が違います

apple-mac-original-ad
__

マッキントッシュ 128K に似てるでしょ?

そのほかにもラジカセや赤電話にブラウン管テレビなど懐かしいアイテムが入ってます

36d743bcb33b288110aab07fa7492396ce0542b2_794499300C
__

気になった方は、トイザらスに行ってみましょう!

虹色に輝く アンモナイト を 買ってみた


どもどもです

最近化石や隕石のネタが多かったのですが、また化石ネタです

化石の通称 :クレオニセラス
年代:中生代白亜紀 約1億4,500万年前から約6,500万年前
発掘地:マダガスカル
特徴:光にかざすと青や赤など虹色に輝くアンモナイトの化石

PXL_20250315_194356651
_

いやーこれほしいと思ってたんですが店舗販売のは高いのであきらめてたら
メルカリで販売されてるショップがあり特価品の499円だったので即ポチ

届いて光に当てると、キラキラと綺麗で損傷も少なめで良い買い物でした
息子と一緒にこのアンモナイトの時代の生物や生態を動画で見たり
このような光り方をする化石がどの様に形成されたかも一緒に勉強できました

・ケースは100円ショップのアクリルケース
・中綿も100円の化粧用コットンパフを適量にちぎって入れる
・ラベルは、Excelで作って顔料インクプリンターで印刷

実は、届いた時に名刺とオリジナルポストカードまでついてました

HPのアドレスが書いてあったので見てみると非常に苦労されて
安価に販売してくれてると言うのがわかりかました。
このような方々の企業努力で世界の珍しい物がお手頃価格で購入できるのはありがたいですね



大型のアンモナイトなどもお手頃で販売されていたり
ブログも読みごたえがある内容でした。

記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード