JTOR 360 GAMER

JTOR 360 GAMER

PCネタ

パーテーションを一瞬で全部消すソフト

どもどもです

じつは結構昔からあるソフトなんですが、僕は仕事でよく使ってます
HDDやSSDで、Cドライブにしてるけど新しくSSD買ったからファイル保管用に回したい!
って時windowsの管理ツールではCドライブにしていた時のブート領域とかって消せないんですよ
そこで、いつも使ってるのが、このソフト

パーティション 削除 フリーソフト

『 HDD Walker 』 



無題


























このソフトウェア本来は別の用途でつくられたみたいですが
以下の動画の通り、通常消せないパーテーションまで全部消せるんです
なので、PS4に使ってたHDDやらSSDやもちろん今までCドライブにしてた物などを
一瞬で完全にパーテーションからデータまで消し去ります




注意点 ・目的以外の物をチェックミスしたら全部消えます
なので、念を押しますがWindowsを新しいSSDにインストール後に
今まで使っていたSSDやHDDを消去してください

ミスしにくくするならUSB変換で接続するとわかりやすいかもです



この手のSATA→USB変換アダプタがあると、何かと便利なので自作する人は持ってて損は無いです


Thermaltake TH240 ARGB Sync を 買った 簡易水冷

どもどもです

年末にメイン機の簡易水冷が壊れて急遽サブマシンの簡易水冷を移しましたが
あんまり冷えないので、 『 Thermaltake TH240 ARGB Sync  』 を投入

DSC_0156

















Amazon価格で10,000円切る時もありますが
画像を張りつつ最後に良かった点とダメな点を紹介します






続きを読む

RTX3050 で 144Hz かつ 高画質な 15万円 PCを組もう!!

どもどもです

さて2022年も半導体不足が解消せず家庭用ゲーム機も入手しずらいですが


MODが使えたり、動画編集もサクサクなゲーミングPCに移行する人が増えてきました
なんにせよ、インテルもAMDもCPUもマザーボードも高い!!

でですよ、ここはひとつ中古(ちゃんと有名ショップ)と新品を上手に使い分けて
15万円以下でWQHD144Hzが狙えるPCパーツを紹介


DLSSが使える RTX3050はかなり性能が高いんですよね

〇CPU
 
 僕自身インテル第8世代をつかってますが不満が無いので
 『 i7-8700k 』をお勧めします 相場もこなれていて26,000円台で買えますし
 2025年に10が正式サポート終了で8世代は公式で11対応なのでオススメ 




その他パーツは

続きからどうぞ

続きを読む

中古 で おすすめな サウンドカード

どもどもです

最近、Netflixの流行で5.1chで映画を見たりするのが一般的になりましたが
多くの人は、サラウンドスピーカーを大音量で使えないと思います
そこで、ヘッドホン で バーチャルサラウンド を オススメ します

かといって高くては初期費用がたいへんだと思います
なので、中古で相場が安く入手性も良く windows10 ro windows11 で使える物の紹介

デスクトップPCで、PCI-EX がある方にはこれ結構オススメです

Sound Blaster X-Fi Titanium 中古価格も動作確認済みなら 5,000円台



creat01






















ドルビーデジタル はもちろん高音質な DTS も使えます
DTS対応の光デジタルデバイスをお持ちならなおの事楽しめます

windows10や11でドライバのインストールが上手くいかない場合はセーフモードでインストール



SONY の 廃盤になってる MDR-DS1000 は、あらゆるヘッドホンをバーチャルサラウンドにしてくれます




その他のオススメ商品や、ノートパソコンの方は続きからどうぞ続きを読む

M.2 SSD TS1TMTE110S を買ったので レビュー


どもどもです

※2021年11月に壊れました、

 発熱で壊れました3年持たなかったです

 シリアルナンバーが焼けて剝がれたので
 以下の写真を印刷し保証期間内だったので TRANSCEND に
 印字が見える以下の写真と一緒に送って保証を受けようとしたら

 「シリアルナンバーのシールがないので保証できません」
 

  担当で電話してきた〇〇はそう述べた
  どう考えてもおかしい、だって発熱でシールが剥がれて印字は焼けているので
  判別不能だから俺の責任ではないし、トランセンド側の製品の品質不良なのは明らか
  しまいには、担当の〇〇は無言になり
  何やらカチャカチャキーボード打ちながらため息

  「上司と電話を変われ」と言っても20分ぐらいサポセンは無言が続くだけ

  最後には「お話が聞き取れないので失礼します」で、電話を一方的に切った

  おそらくこちらの話は聞いてないフリして切ったのだろう
  こんな対応をする トランセンド あなたはどう思います?

  こちらは何の手も加えておらず故障したので保証で修理か交換できると
  普通は思うでしょう?それを製品の不具合でシリアルナンバー不明になった製品は
  保証しませんとはどういう事なんだ?
  俺は二度とトランセンド製品は買わないと心に決めた

  通話内容は全部録音してるので後日担当者の名前だけ伏せて
  あまりにも酷い会話内容を、youtubeに投稿しますのでお楽しみに

2021/12/02 素早くトランセンドがブログのキャッシュ拾って閲覧しまくってます
  以前コントローラー等を見るために1度だけシールを剝がしましたが
  そのあと爆熱でシールがだめになり捨てて、1年後故障したのは事実です
  で、その故障したので保証申請したのに、「いやこの画像ではシール剥がしてる」
  って反論をしたいみたいですが、ひでー話です
  ロジクールなんて壊れたら破壊して送れば新品送ってくるのに
  わざわざこんな陰湿な事をして不利な状況を回避しようとしてる側に問題があるかと思いますね
  ついでなので記念に トランセンド のアクセスログ貼っときます
  トランセンドは私の住所氏名全部知ってる訳でこれを原因に嫌がらせが来たら・・・おー怖い
  

新しいビットマップ イメージ








 








トランセンド TS1TMTE110S [1TB PCIe SSD 110S M.2(2280) NVMe PCIe Gen3 x4 3D TLC]

IMAG6115


















パッケがいかにもトランセンド

同じ価格帯のクルーシャルと迷ったのですが、あちらはQLCなので寿命が心配だったんです
もっと高いの買えばよかったんですが予算が1.2万円だったのでね


詳細は続きからどうぞ



続きを読む
つぶやき(愚痴多いです)
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード