JTOR 360 GAMER
JTOR 360 GAMER
PCゲームに関する規制
次の5件 >
2023年02月25日
00:52
アトミックハート steam 版 を ちょっとだけやった感想
カテゴリ
PCゲーム
PCゲームに関する規制
Comment(0)
どもどもです
リリースされてから注目されてる 「 Atomic Heart 」 です
========================================
なんかウクライナ政府側がロシア産ゲームは無視してくれとか言ってますね
うーんそもそも開発は2018年からだし
そもそもゲームに政治を持ち込むのはなんか変だと思う
さわりだけプレイした感想と、気になる 「表現規制」 に触れてみます
続きを読む
2022年12月04日
20:50
日本発売禁止 の カリストプロトコル 購入
カテゴリ
PCゲーム
PCゲームに関する規制
Comment(4)
どもどもです
色々とTwitter界隈を騒がせた、
The Callisto Protocol
ですが、
秘密の鍵屋でトルコ版が45ドルだったので買ってみました
_______________________________________
おお~日本発禁のゲームがライブラリに入っとるぅ
海外アカウントの作り方はこちら
肝心の ファミリーシェアリング で 日本アカウント で遊べるか?
まぁネタバレ満載なんですが、 出来ます
気が付いたらファミリーシェアリングできなくなってました
まぁ海外アカウントで遊ぶからいいんだけどさぁ
CEROまたやったなぁって感じ、ほんと審査方法は古臭い紙とDVDでやってって
18歳以下でできなくなるシステムは全く手をつけないのに
こんな規制だけ素早く対応するのね。マジなんなんだよ
_______________________________________
起動も無事済みましたが、んー安定して遊ぶにはまだアプデが必要かなと言ったところ
まぁプレイできないレベルではないんですけどね。
一点注意、使用言語をsteam側で英語にしないと音声まで日本語になります
せっかくのホラーゲームなのでオリジナルで楽しみたいので日本語ではぶち壊しです
普通の人は、トルコアカウントとかいう特殊なアカウントは作りにくいし
秘密の鍵屋は、敷居が高いのでアメリカアカウントを用意してG2Aでキーを買う方が
リスクも低いし簡単です。(あとコンビニ払いできますし)
と言うわけで、鍵屋リンクですがコチラギフト版しかないです
まぁ今の開発状況だと、快適高画質プレイしたい方は安くなって買った方が
パッチやアップデートも来ますし待った方が安くなるでしょうね
なんといってもAMDが出資してるみたいで、Nvidiaの最新グラボで皆さん使ってる
DLSSに非対応!!はぁ?って感じです
しかし今後控えている、デッドスペースのリメイク版なんかも
まぁ普通に考えて日本じゃ買えないでしょうねー
日本語翻訳がどうなるかとか、STEAMなのかオリジンなのかってのも気になりますし
初代が出た頃と今ではずいぶんゲーム業界も変わりましたし
素人集団のCEROが変な審査するもんだから困ったもんですね
一応Twitterで言及してますが、カリストプロトコルの日本発売予定だった
国内パブリッシャさえ誰か教えてくれれば、また署名活動して
CEROにたたきつけるつもりではあります。
2022年08月09日
11:21
2022 年 版 The Evil Within を Windows10 4k で 動作させる
カテゴリ
PCゲーム
PCゲームに関する規制
Comment(0)
どもどもです
例の サイコブレイク ですが、最近 4k が 主流になりましたが
どうも4kだと スタート画面 や ムービーで 解像度 がおかしい
_____________________________________________________________________________
そこで、調べて無事 4k 60fps で動作できました
激安の鍵屋リンクも紹介してます
1000円以下なのでsteamの半額
設定方法を解説、ついでに日本語化ファイルも配布 詳細は続きからどうぞ
続きを読む
2021年12月13日
01:16
steam の 地域 制限が厳しくなったので 海外アカウントを作ろう
カテゴリ
PCゲーム
PCゲームに関する規制
Comment(8)
どもどもです
昨今のsteamですが鍵屋等を利用して個人輸入でゲームを安く入手する事への対策で
簡単に地域を変更できなくなりました。
そこで、僕は海外の友人に頼んでアメリカアカウントとロシアアカウントを作成しました
英語が出来なくて、海外のフレンド作れない方ははっきり言って黒に近いグレーですが
鍵屋のアクティベーションだけならBANされないので続きで海外アカウントを作る方法を紹介
続きを読む
2021年11月24日
01:46
Dying Light 2 は、しばらく買いません
カテゴリ
PCゲーム
PCゲームに関する規制
Comment(0)
どもどもっす
Dying Light 2 は、日本のパブリッシャ(家庭用ゲーム機版)は
スパイクチュンソフトに戻りましたね
そこで、今予約してまで買うべきなのかどうか?を過去の事例からざっくりと考えました
もともと開発元のテックランドは、「デッドアイランド」と言うゾンビゲームでも有名です
当時は、スパイクチュンソフトが日本でのパブリッシャでした(家庭用機版)
もちろんガッツリ表現規制入れてました無駄な日本語吹き替えも内包
PCは日本語版はやっぱり別で売ってまして、うろ覚えですが無印は規制があったはず
ディフェンシブディションは規制は無いですが日本語字幕は無く有志の日本語化です
そして、
世界では最高のゾンビゲームとして輝いた Dying Light
僕のブログを長く見てる人は知ってるはずですが、日本隔離版で
発売は世界同時じゃないわ 最初はゾンビの血液が抹茶色とかいうトンデモナイ始末
プレイしたいPCゲーマーは海外グローバルキーを買っても日本語は収録されておらず
日本版は全くの別扱い、ワーナージャパン苦し紛れにどす黒い断面の血液にしたけど
「仕様変更はテックランドによるものです」と発言
今現在の国内版
・ゾンビの断面がドス黒く血も真っ赤ではない
・抹茶色のテクスチャの名残がゾンビに残ったまま
・敵対人間は四肢欠損は無いし出血も殆どない
はい、では間もなく発売される 2 ですが、価格は家庭用機版とPC版は一緒フルプライス
steamDBに情報が出てました
https://steamdb.info/app/534380/
何故かイスラエルが1番高いですがそれでも日本は2番目に高い
なぜか日本語音声入り(んなもんZ指定のゲームで不要や)
とはいえ家庭用機版はさすがに国内にスパチュンが絡んでるので当然CEROの審査があります
某有名ゲームサイトで先行テストプレイの画像と動画が出ているが
肝心のキルシーンは欠損や出血部分を上手に隠して電気系攻撃とか弓とか編集でごまかしてます
まぁCEROの審査終わってないらしいので仕方ないとは思いますが
そしてPCにもしっかりとCEROのZ規制のマークが、しかもパブリッシャはテックランドなのに?
あれ?スパイクチュンソフトどこ行った?
さーこれを材料に考えると
僕「3アウトー」絶対表現規制版と予想します
なので、僕は海外版の日本語字幕の有無が判明して値段が落ち着くまで積みゲーム消化ですね
無規制を信じてる方や、早くプレイして配信したい方は買ってください
僕は知りません
次の5件 >
人気記事
こくばん(楯の会100期生)
@kuro6223
人気記事(画像付)
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
買い物や商品レビュー (218)
G2Aお知らせ (110)
じょうたろちんのPCサポート (4)
PCゲーム (124)
PCゲームに関する規制 (50)
PCネタ (123)
工作 or 改造 (86)
小ネタ (52)
L4D2攻略 (12)
L4D2実績解除動画 (12)
L4D2ネタ (5)
ようつべ動画投稿 (7)
ゲーム全般ネタ (10)
スマホ関連 (20)
車関連 (30)
バイク (3)
子供の成長記録 (53)
雑記 (62)
鍵屋リンク (43)
デジタル機器やガジェット (33)
アクセスカウンター
累計:
最新コメント
読者登録