重要:2019年8月17日
日本での登録制限があるキーのVPNによる有効化が不可能になりました
ロシアキー、グローバルキー、EUキー、およびギフトもすべてです
日本に対してだけなのか?それとも世界中で同じになってるかは不明ですが
仮に日本だけの措置だとしたら、日本はsteam db で見る限り
PCゲームの価格が世界一高いです
今後以下のような状態が予想されます
・値段の高騰とセールでの値引き率引き下げ
・steamで買わなければ絶対に日本語が入っていない
・家庭用ゲーム機版発売日にならないと遊べなくなる
・家庭用ゲーム機と同じCEROによる過剰な表現規制
海外アカウントの作り方は以下の記事参照
2020/4/19現在
ロシア版やEU版やグローバル版のキーを購入して遊ぶには
STEAMのプロフィールの国籍をロシアにするしかないです
プロフィール住所をロシアに移住するには、
VPN接続でロシアにつないでからアカウントを作成するしかないようです
サブアカウントを推奨します。
一応メインアカウントでもVPNで国籍の変更は可能ですが、国籍を1度変えると
元の日本アカウントに戻すには2週間経過しないと戻せませんし、その間にストア購入も出来ません
アカウントBANのリスクもありますので、自己責任でお願いします。
2019年8月21追記
5月中頃にロシアの鍵屋でギフト購入し、アクティベーションしておいた
RAGE2ですが、こちらは登録制限&起動制限でした

先程確認したところ90日経過後の起動制限解除が確認出来ました
起動制限時は日本のIPアドレスだと「お住まいの地域では~」と警告が出てインストールできませんが
解除されたことでインストール出来るようになってます

ただ、今回のVPN完全不可能前にアクティベーションしたものなので
今後新規で工夫を凝らして海外キーやギフトをアクティベーションして
90日後に解除されるかは不明です
そういった方は、G2A・G2P等を利用して
ギフトやキーをSTEAM外のサービスで安く購入します
そこで厄介なのが、日本のSTEAMストア以外販売されているグローバル版やロシア版では
ギフトやキーがアクティベート出来ないインストールしようとすると「地域制限~」とメッセージが出てインストール出来ない起動しようとしても「インストール」→「地域制限~」のループ
そこで、今回のネタ 地域制限の規制を回避して、プレイを可能にする方法の紹介
続きを読む