JTOR 360 GAMER

JTOR 360 GAMER

じょうたろちんのPCサポート

デジタルサポート案件3

僕はずっとwin機とandroid機で、アップル製品には疎いのですが

今回の依頼は
  • mac book pro のバッテリーを交換
  • トラックパッドの調整

アップル製品とはいえ、ハード面ならオッケーです
さっそくご依頼者のいる福岡市南区へ出張しました。

1.使ってる時にずっと、バッテリーについての警告メッセージが出て邪魔
   たとえ電源ケーブルを繋いでいても常時出てる

2.トラックパッドのクリックが強く押し込まないと反応しない
 コレは深刻でしたかなり強く押し込まないと反応しないので一々大変です

依頼者の話と僕が調べた限り
アップルストアやアップル公式HPでmac book pro 等のバッテリー交換依頼すると
2万円以上する場合が多いそうです

先に今回の私の方のデジタルサポートの値段を書きます

交換用バッテリーと作業工賃含め 1万円!!

内訳は以下の通り

該当モデルのOEMバッテリー   7,000円
代理購入費              1,000円
交換作業費              2,000円
トラックパッド調整作業費      1,000円
トラックパット調整作業費値引き -1,000円
=======================
合計 ¥10,000円

マックブックやマックブックプロは、サイズやモデルが色々あり
それぞれのモデルで、バッテリーの型も全く違います
さらにmac book系はwindowsのノートpcと違い簡単な脱着式では無く
内臓式なので一度分解しなければ交換出来ません、専用工具と知識が必要です 
素人は自分でやらないでください

また、OEMバッテリーは沢山存在しますが容量や電圧が
純正と違う物が多く存在しますが、動作が不安定になる恐れがあります
なので、純正と同じスペックの物かどうか判断できる知識も必要です

トラックパッド交換費用を値引きしたのは、バッテリー交換時についでに調整が可能だからです
今回のお客様には以前もお仕事を頂いたのでサービスしております

MAC BOOK や MAC BOOK PRO をお持ちで同様の案件が御座いましたら
福岡市内及び近郊は出張料無料でお伺いしますので是非ご依頼お待ちしております



おまけ 

IMAG1622


















交換後の古い方のバッテリーがコレなんですが、それはもうパンパンに膨らんでました
天下のアップル様の純正バッテリーがこんなに膨らむなんて怖いなぁ

 

デジタルサポート案件2

おかげさまで仕事をコンスタントに頂けるようになりました。

今回は面白い内容の依頼が有ったので記事にしてみます

Vista搭載ノートパソコンの動作が遅いのでどうにかならないか?と言うご依頼でした
買い直しが早いんですが今回はチト事情が違いました

工人舎と言う聞きなれないメーカーの製品だったのです
参考画像

sh_main_ow










実はタッチパネル式(感圧式)なんですね
と言う訳で、動作の軽いwin8.1へのOS変更とメモリ増設で生き返らせる事になりました

お預かりして、メモリ換装前にwin 8.1 32bit をインストールしてみて動作検証しました
光学ドライブが無いので変換器でusb接続してインストール

IMAG1467















この時点で動作確認はとれましたが、2点問題発生
・タッチパネルが反応しない
・画面解像度が上げられない
・無線LANが使えない

タッチパネルと画面の解像度はパーツ供給元のサイトから最新版のドライバを
ダウンロードしてインストールすると無事解決でしたが
無線LANはどうやっても無理でしたし規格が古く転送速度が遅いので
USB子機を追加購入で対応しました

動作検証が完了したのでメモリ増設も決定
本当は4GBにしたかったのですが残念ながらチップセットのスペック上2GBまででした

と言う訳で作業完了です

IMAG1526
















キーボードもついているので普通の使い方も出来ますが画像の様に
タッチでの操作が以外に使えるなと思いました

今回の費用

Windows 8.1 64bit/32bit ライセンス料+代理購入+インストール作業 ¥8,000円

2GBメモリ 代金+代理購入費+換装作業 ¥4,000円

無線LANアダプタ 代金+代理購入費 ¥2,000円

Windows8.1 インストール後の初期設定やアップデート作業費 ¥1,000円 
(次の案件依頼を頂いた為割引)

合計¥14,000円

最後に

今回のお客様にも同じ説明をしましたが、windows osについては1ライセンスに付き1台です
しかし、そのパソコン本体を廃棄処分する等、使用しなくなるのであれば
他のパソコンにインストール可能ですし、32bit/64bit両方使用可能です
また、今年の夏予定のwindows10への無償アップグレードも可能です(但し、期限は1年以内)

通常のwindows 8.1をAmazonやpcショップで買うだけで
1万円ちょっとするのでかなりお得です

OSの販売は全国対応なので是非ご依頼お待ちしております

じょうたろちんのデジタルサポート依頼案件1

IMAG1436















ご依頼内容が以下の通り
「ノートパソコンの動作が遅く最近ネットを見ていると変な広告が出るので見て貰えませんか?」
「また、無料互換のオフィスソフトを使っているが不便なので、安くMSオフィスが欲しいです」
との事でしたので、お客様のご希望により22時に伺いました

伺う前にメールで、ノートパソコンの付属品を全て準備して頂きましたので
到着後すぐに初期診断を15分で行い
終わった結果を、一緒に画面を見ながら報告しました

動作が遅い点はCPUがセレロンである事と搭載メモリが2GBであることを説明し
メモリの増設を決定。また、増設するメモリの購入画面と原価を提示しました。

妙な広告は、フィッシング広告をクリックしてしまった事が原因でしたので
他にも問題が有る可能性があった為、一度再インストールをオススメしました

格安のMSオフィスについては原価を紹介し「1万円以下なの?そんなに安いならお任せします!」との事

お仕事の関係で余り時間が作れないお客様でしたので
コレから必要になる費用の見積もりを見て頂きました

以下が金額になります

初期診断料                500円
メモリ増設作業料           1000円
メモリとMS office代理購入手数料 1500円(500円値引きしました)
OS再インストール代行料      2000円
MS office インストール代行料  1000円  
不要な広告やフィッシング広告対策作業料 500円

代理購入や作業料の合計が6,500円

代理購入したメモリとoffice代金合計約11,000円


「勿論ご自分で買って作業されば5~6時間ですがどうされます?」と伺いましたが
「休みの日にそんな事に時間を使いたくないしヨソより安いからお任せします」と言う事で
ノートパソコンをお預かりして作業いたしました。

当然ですが、再インストール前に存在したお客様のファイルはバックアップして
元と同じ場所に同じ名前で配置しておりますでお返しする前の状態にしています

納品に伺った所、「おお!起動も動作も早くなったね!」
「MS純正のオフィスソフトがインストール済みですぐ使えていいねぇ」と大変ご満足でした

同時に、「スマートフォンの写真をバックアップするのが面倒なので何かいい物無い?」と
また、お仕事を頂いたのでさらに500円値引きを行い

最終的な作業代金は¥6,000円でした

今回のご依頼をくださったお客様は記事にする事を承諾して頂きありがとうございました!
 

福岡市内で、PC等のトラブルや購入アドバイスのサポートをします

デジタルサポート









大手物流会社でPCのセットアップや簡単なサーバー管理・日常のデータ管理等の経験もあり
親戚のPCや家電の購入時アドバイス~セットアップや無線LAN(wi-fi)の設定をしたり
パソコンの自作歴や修理歴も10年以上のデジタルオタクです

また、既製品だけに限らず故障したノートパソコンを分解して
小型PCに改造したりして遊んだりする等、電子工作や機械工作も大好きです

例:ノートPCを分解してNUCに改造しました

↑クリックで記事を表示します

また、テレビ・スマートフォン対応無線スピーカー・プリンター・タブレット等の各種デジタル機器も
大型家電量販店よりも激安で購入してデジタルライフを満喫していました
ある日、嫁が「その才能をもっと使えば?」と言ったのが「今回やろうかな?」と思ったきっかけです

趣味を生かした小遣い稼ぎのつもりなので高額な料金設定にはしてません
基本的に福岡市内限定ですが
福岡市近郊であれば無料でお伺い出来る地域もあります


  • パソコンって、どんなの買えばいいの?
  • スマホを家庭のwi-fiで使いたいけど方法がわからない!
  • 家電製品の買い換えだけど費用を抑えたい!
  • ウインドウズやオフィスを激安で欲しい!
  • パソコンの調子が悪いけど原因が分からない!
  • 古いパソコンを完全にデータ消去して無料で廃棄したい!

デジタル関係の購入や修理やメンテナンス全般お任せ下さい!


仕事内容と料金の参考に、依頼を頂き同意を得た作業内容は記事にしてます

文章クリックで各記事を表示します

じょうたろちんのデジタルサポート依頼案件1

じょうたろちんのデジタルサポート依頼案件2

じょうたろちんのデジタルサポート依頼案件3









その他の作業価格の参考


パソコン購入のアドバイス、コスパの良い物の選定と代理購入
選定代理料1000円 代理購入の場合+1000円

パソコンが動かない 動作が遅い 等のトラブルの解決
出張料無料 初期診断500円 以後トラブル解決までに30分毎500円

デジカメやスマホのデータバックアップ設定
出張料無料 設定完了まで30分500円

家庭内の無線LAN設定やホームネットワーク構築
出張料無料 設定終了まで30分毎500円

Windows 7 windows8.1 OSや
ワード エクセル 等の オフィス製品の代理購入インストールから設定まで
出張料無料 30分500円 代理購入手数料1000円

格安でパケット無制限のインターネットの選定と加入手続き代行
2000円

激安windows 7や8.1の販売のみメール及び電話にて全国対応致します

*場合により交換パーツの購入が必要な場合がありますが原価は必ず提示します
*簡単な対応で修理不可な場合は一旦パソコンを預かる場合が御座います
*その他、ご家庭の環境等により別途対応が必要な場合があります


殆どが30分500円ですが大抵の軽微なトラブルは1時間以内に解決できる場合が多いです


パソコンが苦手な方は是非ご相談下さい、出来るだけ低コストを希望される方も大歓迎です
複数の業務依頼であれば値引きも行います

お客様と一緒に相談しながら実際の購入先の値段を見て頂く事も可能ですので
「追加の部品代等を含めると高額を要求された!」
「こんな事なら新しくPC買った方が良かった」と思われない様に致します


つまり、交換部品や追加オプションを高く設定し利益を出そうと思っていません
購入アドバイスや追加購入の際は正直に原価をお知らせします。


得た個人情報は厳重に管理し
問題解決や代理購入以外の用途には使用しません

即日対応等の急がれる方はご遠慮下さい
なぜかと言うと、パソコンや家電は特に安くなる時期が有ったり
店舗購入ではなくネットで仕入れを行っていますので
値段を安くする為にネットで仕入れを行いますので配送時間が必要になります
もちろんですが出来るだけ早く解決出来る様に努めます


お忙しいお客さまのスケジュールに合わせて夜間深夜の出張対応も致します!

初回の御依頼は以下のメールアドレスへ以下の事を記載して下さい

jyoutarochin@yahoo.co.jp

【お名前】

【ご住所】

【お電話】

【依頼内容】
 
メール受信後24時間以内に、以後の対応を記したメールを返信いたします。

 
低コストを実現させるためにご協力ください

他のサービスや営業ではお客様からの電話を受けた場合折り返しお電話して
電話料金を負担するのが礼儀になっておりますが
私は低コスト実現の為に電話を折り返し私から掛け直す事は致しません 
つぶやき(愚痴多いです)
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード