たまたま遠方に行った際に、ハードオフがあったので
息子が「見てみたい」と言ったので、入店してみていると
息子がTOMYのロゴが入ったハート型の不思議なおもちゃを持ってきた

_
よく見てみると、タカラと合併前のTOMYが作った
ボイスチェンジャーで、 1988年製と刻印がありました
「なるほど、子供用のおもちゃか」と思ったのですが
ジャンク不動品で330円でしたが、「お父さんなら治せるよね?」というので
自分で家のお手伝いをした、お駄賃から息子が購入
家に帰りとりあえず電池ボックスを開けてみると乾電池の端子に青い錆が
「電池入れっぱなしで腐食したんだな」というわけでさび落としと再ハンダに
配線が劣化していたので全部交換し、スイッチの接点などを清掃してみたところ
動いた!
へーリアルタイムで声をテレビでよくあるボイスチェンジャーの様な声になります
高音8段階と低温8段階とおもちゃにしてはなかなかしっかりしている
昭和レトロなバブル時代だからこそ作られた一品なんですね
ちなみに外部出力端子3.5mmジャックがあるので出力も出来るのかな?
息子も友達が遊びに来たら、不謹慎ですがニュースでよくある
詐欺電話の報道番組みたいに「加工した音声です」的な内容を喋って笑ってました
こういうレトロな物を修理するなら接点復活剤や無水エタノールがあると
ジャンク品の修理が出来て便利ですよ
youtubeで探すと当時のCMをアップされてる方が居るので見るとレトロな気分になります